かりゆし カンナタラソラグーナが宜野座村の第三セクターとして開設されてから十数年ほど経過します。開設当初は兄弟が働いていたこともあり度々利用していました。
あれから、十年ほど経過して久しぶりに子供(5歳と1歳)を連れて行ってきたのでレポートしたいと思います。
アクセス
かりゆし カンナ タラソ ラグーナ
所在地:沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1817番地
北からでも南からでも高速道路を利用したほうが便利です。
天気の悪い日でも安心
青い海と青い空、そんなイメージとは違い実は雨の多いのが沖縄県です。せっかくの週末や旅行を楽しみに計画しても、天気だけは神頼みです。
最近のトレンドは週末は雨です。w
そんなときはカンナタラソラグーナを検討してみてください。基本的に屋内型の施設なので悪天候でも利用可能です。
天気が良ければ露天エリアも気持ちよく利用できます。
手ぶらでOK
カンナタラソラグーナではレンタルシステムがあります。悪天候で急に行くことになっても心配ありませんね。



サイズも多数ありますので、
妊婦の私でも大丈夫でした。(`・ω・´)
うちの子たちがお気に入りの水着を持参したしたよ~。

海水プールで癒しの時間
カンナタラソラグーナの特徴は何といっても海水を使ったプールという所です。海に接した沖縄ですが、海水プールがあるのはここだけ。
かりゆしカンナタラソラグーナの目の前に広がる美しい漢那ビーチ。
潮風を感じ、波の音に耳を傾け、砂浜を歩く・・・。
これもタラソテラピーの一つです。
海に囲まれた沖縄は、自然とタラソテラピーの恩恵を受けています。島全体がまさに‘アイランドセラピー。
さあ!あなたもかりゆしカンナタラソラグーナへ‘健康を回復する旅に出かけてみませんか?
2階にあるバーデゾーンがメインになります。
水温は約37°と体温に近くなっていて、ジャグジーでは日ごろ疲れた体を程よく癒してくれます。

子供の抱っこ疲れも吹き飛びました(^^♪
ウォータースライダーあり

プールエリアには25mの海水プールがあります。
大人が使うエリアと子供たちが入れる場所が上手くエリア別けされていますので、一般のプール利用者を気にせずに楽しむことができます。
一番のおススメは全長30mのドーム型ウォータースライダーで、利用時間内なら何回でも遊ぶことが出来ます。
利用時間は月ごとにスケジュールが決まっているので行く前に確認してくださいね。
料金
料金表はコチラです。
大人が2,160円、そこそこいいお値段ですね(^^;しかし、子供との大切な時間と考えるとアリです。

クーポンの配布などもありますので、事前に「カンナタラソラグーナ クーポン」等で検索してお得に利用してください。

また、沖縄県内在住の方は福利厚生の一環で施設利用助成券が配布されている場合があります。半額以下で利用できる場合もありますので要チェックですよ。
食事も可能
カンナタラソラグーナでは以下の時間帯で食事もできます。
ランチタイム11:30~14:30まで
カフェタイム14:30~17:30まで
近くには道の駅ぎのざもありますが、天気の悪い日にはこちらで食事ができるのは嬉しいです。
おまけ
その他で気になったところをアップしておきます。
一通りプールで遊んだ後はブルーシールアイスを食べて休憩、タイムはキッズコーナーもあるので子供たちも暇しません。
他にはお土産品コーナーや特産品コーナーもありました。特産品は午後には品薄になっているようでした。
まとめ
青い海、青い空のイメージがある沖縄ですが、亜熱帯地方なので雨が多いのが現実です。
せっかくの家族のお出かけの日に、どうしよう・・・
そんな時はカンナタラソラグーナの利用のありかなと思います。特に小学生から下の小さいお子さんのいる世帯では家族全員で楽しめると思います。
公式SNSでお得な情報やイベント情報など随時更新されていますので確認してみるといいでしょう。

また観光パンフレットにはお得な情報が掲載されていることが多いので時間に余裕のある人はチェックしておきましょうね。沖縄観光ビューローが作成したパンフレットが、市町村別に10冊まで290円の送料のみで手に入ります。
かりゆし カンナ タラソ ラグーナ営業時間
かりゆし カンナ タラソ ラグーナ
所在地:沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1817番地
TEL. 098-983-2323 FAX. 098-983-2929
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:00)
休館日:年中無休
コメント