突然ですが沖縄自動車道を利用されている方、ETCを付けていますか?
皆さんご存知の通り、ETCを装着すれば専用ゲートを通行できるので、料金所に並ぶことなく通過できます。また、ETCの料金や割引について意外と知らない人も多いと思いますので分かりやすくまとめてみました、皆さんの家計や時間にゆとりが出来れば嬉しいです。

時間もお金にもゆとりのある生活を目指したいですよね。
車社会の沖縄だからこそ必要なETCに関する知識を記事にしてみました。(沖縄県以外でもNEXCO西日本管轄内には再現性ありです。)
沖縄の交通事情

皆さんよくご存じのとおり、沖縄は非常に交通渋滞が多いです。
那覇市内から浦添市の一部ではモノレールを利用することができますが、それ以外場所では有効な公共交通手段がないこともあり、基本的には各家族で数台の車又はバイクを保有しているのが理由の一つではないかと思います。
また、沖縄生まれ沖縄育ちの私がいうのもあれですが、運転に県民性が現れていますよね。

県外の友人や職場の取引先の人から
沖縄の人は運転ものんびりだねと言われます。
さらに、最近では観光業界が絶好調の裏側でオーバーツーリズムも問題になっていますね。
自家用車を持たないが一番だとは思いながらも、残念ながら沖縄に住む以上、自家用車を保有しないのは難しいです。とくに、子どもがいる世帯になると送り迎えが頻繁にありますし、週末は子供を連れて家族でお出かけするのも大切な家族サービスですよね。
しかし、自家用車は保有するだけでも結構な出費がありますので、少しでも出費は押させておきたい所です。
ETCを使いこなす

はじめに、ETC車載器を購入し自家用車にセットアップする必要がります。
アマゾンなどでも車載器を売っていますので割安で購入できますが、セットアップは個人ではできません。店舗に持ち込む必要があります。
オートバックスやホームセンターで購入すれば同時にセットアップまでしてくれたりするので手間をとるか値段をとるかといったところでしょう。
次に、ETCをお得に使うためにマイレージサービスへの登録します。

設置だけして満足している人結構しますよ~。
気をつけなはれや( ・ὢ・ ) ムムッ
マイレージサービスには以下の2種類がありますのでしっかり押させておきましょう。
平日朝夕割引
平日朝夕割引は、平日 (土・日・祝日を除く) の朝の 6時~9時、夕方の17時~20時 と夕方に割引があります。 いわゆる通勤時間帯に適応される割引です。
これには注意が必要で、1ヶ月の対象走行回数が 5~9回で約30%分還元 10回以上で約50%分還元となります。残念ながら1~4回の場合平日朝夕割引の対象外となります。
割引率 | |
走行回数1回~4回 | なし |
5回~9回 | 30% |
10回以上 | 50% |
時間帯割引
深夜は30%の割引になります。
割引時間帯対象の時間は0時~4時(深夜)です。
恩恵を受ける人は限られているかもしれません。通常は寝ている時間なので、知識として知っていればOKでしょう。
マイレージポイント
沖縄自動車道はNEXCO西日本が管轄していますので、表の一番上の赤線部分に該当します。
マイレージポイントは支払いが額10円につき1ポイントの付与になります。(走行月の翌月20日に付与されます)

登録したETCカードで対象道路を通行すると、通行料金(各種割引適用後)のお支払額に応じてポイントが 付きます。これは時間帯に関係なく支払った料金ごとポイントが貯まるので上の時間帯割引と区別して考える必要があります。
ETCマイレージサービスに登録して、 平日朝夕・深夜割引 とマイレージポイントのコンボがお得に使うためにコツです。
実録 ETCマイレージサービスはこんなもお得
それではETCマイレージサービスがどれくらいお得なのかみてみましょう。
条件として、通勤に高速道路を使っている我が家の例を見てみましょう。
紫色が貯まったポイントです。
我が家の場合は、ポイント自動還元サービスをに登録しています。階段状にポイントが貯まっていって一定数貯まったら自動的に行使されているが分かります。
利用のほとんどが平日朝夕割引なのでゆるやかにポイントが貯まって行き5000p付近で自動還元され、5千円分無料で通行可能となります。

ポイントを最大限獲得するためのコツ
沖縄自動車道を管轄するNEXCO西日本の場合、マイレージポイントとポイント還元額には次のとおりです。

1000Pで交換した場合の還元率は50%、5000Pで交換した場合の還元率は100%です。
というわけで、最大限の恩恵を受けるためには確実に5000P貯めてから交換するようにしましょう。ちなみに、自動的に5000Pで交換してくれる還元サービスに登録しておけばOKでしょう。
ETCマイレージサービスの便利な機能
上で紹介したマイレージサービスをより便利にしてくれる機能があります。

自動還元サービスに
は絶対登録したほうがいいです。
自動還元サービス
一度設定しておけば5000P貯まると 自動的に 5000円分還元されます。
後で登録変更も簡単です。
ETCマイレージサービスにログイン後に登録情報変更

「ここで希望する」をクリックするだけ。
お知らせメール
関係情報を登録したメールアドレスで受信することができます。
上で紹介した自動還元についてもメールで受信できます。

※重要 注意事項
さて、登録まで比較的簡単に進んだと思いますがここで注意事項を書いておきます。
上で紹介した画像を再度みてください。

赤線から右側ですが、全くポイントが付与されていません。
これは我が家がクレジットカードを切り替えた時に、登録していたETCカード情報を変更していなかったからです。
実はこの記事を書くために久しぶりにETCマイレージサービスにログインしたため発覚しました。
我が家は頻繁に高速道路を使うため機会損失で2万円はくだらないでしょう。泣
このように一度登録したクレジットカードを変更した場合は、付随するETCカードも変わりますので忘れずにカード情報の変更を行う必要があります。
自動還元サービスに登録した後でもポイントの還元状況を確認するといいかもしれませんね。
まとめ
ETCを最大限お得に活用する方法のおさらいです。
- 車載機を取り付け設定する。
- ETCマイレージサービスに登録する。
- 自動還元設定を行う。
大切なのでもう一度、
ETCマイレージサービスに登録し、 平日朝夕・深夜割引 とマイレージポイントをコンボするのがお得に使うためにコツですよ。
そして、我が家の二の舞にならないように使用するクレジットカードを変更した場合、付随するETCカードも変更になります。ETCマイレージサービスのカード変更も忘れずに。
上記の制度に関しては今後変更になる可能性もありますので、最新の情報は公式ページから確認してください。沖縄自動車道はNEXCO西日本の管轄ですよ。

ETCを取り付けることで
家計もお財布もゆとりのある生活に近づけられますよ(^^♪
コメント