【資産運用】ポートフォリオを再点検しよう。

スポンサーリンク
投資
スポンサーリンク

消費増税の影響や新型コロナウイルスパニックが続いています。

消費増税の影響は2019年10月~12月のGDPにも顕著に表れました。ちなみに、この時日本ではコロナは本格的に流行していません、それでもこの数字とは悲惨ですね。

19年10~12月期GDP改定値、年率7.1%減に下方修正 - 日本経済新聞
内閣府が9日発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比1.8%減、年率換算では7.1%減だった。速報値(前期比1.6%減、年率6.3%減)から下方修正となった。法人企業統計など最新の統計を反映した。QUICKがまとめた民間予測の中央値は前期比1.7%減、年率6.6%減と...

さらに急速な円高が進んだことで、これまで日本経済を引っ張ってきたインバウンド業界に逆風が吹いています。2020年の1月~3月はGDPが悲惨な数字になる可能性が非常に高いです。この調子では今年の日本経済は地獄絵図になりかねません。

頼みは東京オリンピックですが、、、数か月のことさえ全く予想できません。

ツイッター上では「ロスカット」、「退場」などのワードが急上昇しています。僕も株に関しては20%近くの損失を出していますが、まだ生き残っています。

悲観的なこと考えてもどうしようもないのですが、とにかく相場で生き残ることが最優先事項です。生き残りさえすればチャンスはまた回ってきます。

思い出せば日本大震災の年に投資信託、株式投資をスタートしたのですが、

当時は第一次安倍内閣が失敗に終わり、民主党政権になったものの、ボロ出まくりで国民にとって闇の時代でした。

1ドルは100円を割る円高水準だったと思います。それから、再び自民党政権になって株式市場はおおむね右肩上がり。振り返ってみれば大半がイージーな時代だったかもしれません。

それでも〇〇ショックなどの急落が度々発生して、怪我をしてきました、そして何人も退場者を見てきました。

僕は性格上なんでもやってみないと気が済まないタイプなので、結構な損失も出しています。主に、先物取引やFX、信用取引は資産を結構削って自分には向いてないと判断、現在は主な運用先は株式投資(現物)と不動産の二本柱にしています。

というわけで、今回は平凡な我が家の薄いポートフォリオを再点検してみました。安くなった株を地道に買い増していっていますが、資産全体の4割が株(現物)、5割が不動産、その他といった感じです。

マネーフォワード管理画面

マーケットの暴落は1年以内に不動産に影響してくるはずなのですが、我が家で所有しているのは更地(貸し駐車場)と軍用地なのでしばらくは問題なさそうです。

ママ
ママ

こればかりは

ただのラッキーですね。(-ω- )

さて、話を少しもどします。

主に株式投資で資産運用を始めてから、運用資金が1000万円を超えるにつれ、株式一辺倒の資産運用が怖くなってきました。

というのも、運用額が大きくなると簡単に月収分マイナスになることがあれば、逆に数日で年収に迫る利益(含み益)が出たり、一喜一憂して心が休まりませんでした。

パパ
パパ

僕の弱小さがよくわかりますね。笑

そこで、マイルールを設けて1000万円を超える分に関しては、株式以外の不動産などのに交換し資産全体のポートフォリオのリバランス(再構築)を図ってきました。

ところが、それが裏目に出たのが2019年です。

株式の運用金額の半分を不動産に移行させたことで右肩上がりを続ける株式相場に取り残され機会損失に耐えられず死にそうでした。

しかしそれが一変、2020年になって株価は急降下しジェットコースターのような激しさを見せています。改めて資産分散の重要性を改めて感じた次第です。

パパ
パパ

タラレバ丸出しですね。

自分の身勝手さを感じた瞬間でした。。。

日経平均株価

資産分散がうまく効果を発揮したこともあって、株の資産は20%近く減りましたが、総資産では約9%の減少にとどまっています(今のところ)。資金に余裕もあるので少しずつ追加で買い付けを行っています。

パパ
パパ

リアル筋肉だけじゃなく

メンタルもポートフォリオも

マッチョを目指していきたいですね。

以前は9割の資金を株に突っ込んでいたので、溶けていく株式の含み益(含み損)を片目に難平することもできず震えるだけでした。

今回なぜこのような心境なのか自分なりに分析してみました。

  • 本業の収入がある。
  • 余裕資金の範囲内
  • 資産の株式投資割合が高くない。
  • 信用取引をしていない。
  • 景気悪化にも動じない不動産を保有(主に軍用地)
  • 景気悪化に備えた戦略がある。

他には保有している金の価格上昇も気持ちの下支えになっています。

今回のコロナショックは、株の買い時というのに間違いはありません。僕もいろんな口座に分散してたお金を集め少しずつ買い増しております。

このまま資産が溶けていく可能性もありますが、ここまで安いか!?というような株価になってきており、利益が出る可能性は高いと判断しています。

パパ
パパ

リスクとリターンを考慮して

リターンの確率が高いと判断しています。

今回買った株の利益が膨らめば、売却してまた不動産に割り振ってリバランスを図っていきたいですね。

資産運用はボディビルと重なります。一部の筋肉が肥大すれば別のどこかが不足する。これをひたすら繰り返してバランスのいい筋肉を作り上げるです。全く資産運用に通じていますね。笑

その前にまずはお互いに生き残りましょうね!

まずは生き残れ

もうけるのはそれからだ。

ジョージ・ソロス

こんな記事も書いています。

注目の不動産投資 軍用地投資やってみた。その1
注目の不動産投資 軍用地投資やってみた。その1
【資産運用】2019年 筋肉家族の資産推移
2019年も今年で最後ですね(^^♪ということで、1年間の資産運用の結果をまとめてみました。今年は不動産購入で含み資産が増えた1年でした。※株式は含み益(未確定分)も含まれていますが、不動産は自分が支払った分だけ計...

 

コメント

  1. フク より:

    急に資産が増えてるのは軍用地購入で借入したからですか?

    • P副隊長 より:

      フクさん、コメントありがとうございます。
      不動産項目が急に増えているのは、軍用地ではなく
      土地を購入したからです。
      コチラの記事に書いていますのご参考下さい(^^♪
      https://xn--family-9v3pq94a.com/archives/2830

      負債項目はグラフに反映していないので、
      ローンの支払いが終わった分だけ資産に反映させています。
      軍用地は30年ローンで組んでいるので反映されるのは当分先ですね(^^;