12月の頭に1回目の融資実行を行いました。
今回は三分割の支払い予定で、着手金は既にお支払いしていますので、業者さんにお支払いするのは2回目になります。
融資を受けるにあたって、いくつかの金融機関を周って感じたことをまとめてみました。
これまでの概要はコチラ
融資内容

まずは、融資頂いた銀行さんです。
O銀行A支店
・金利→1.975%
・期間→20年
その他、融資の相談に行った金融機関は以下の通りでした。※順不同です。
金利 | 期間 | |
JおきなわG支店 | 〇 | 〇 |
O銀行I支店 | 〇 | × |
OK銀行I支店 | ◎ | ◎ |
K銀行O支店 | 融資不可 | 融資不可 |
OR金庫F支店 | 戸建て・アパート以外は対象外 | 戸建て・アパート以外は対象外 |
O銀行A支店 | ◎ | ◎ |
R銀行F支店 | 取り下げ | 取り下げ |
始めて不動産投資を行うので厳しめの金融機関が多かったのですが、結果的には想定以上の内容(金利・期間)で決めることができました。
自分の中で目標にしていた「実質利回り10%超え」には届きませんでした。

そう簡単にはいきませんね。(^^;
反省と教訓
上のように全部の銀行さんを並べて感じたのは担当者さんによって、熱量が違うということです。同じ金融機関でもA支店とI支店で天と地の差が付きました。
それでまとめるのは簡単ですが、その前に、自分のプレゼンスキルを上げないといけないです。初めに行った所ほど結果が悪かったです。w
回数を踏めば多少は要領も分かってきますし、融資担当者さんがどのようなことを考えながら仕事をしているのかも分かってきます。
上手く説明することは初めの一歩です。
ただ、まともな不動産投資の実績がない客だったので、雑な扱いをさせた所もありました。残念ながらこれが現実でしょう。w
始めは小さくコツコツ積み上げるしかないです。
その1歩を踏み出せたことに意味がありますね。
裏話
実は融資先が決まったのには裏話がありまして、今回最適な融資を頂いた金融機関さんは、実は不動産屋さんからの紹介だったんです。
それまで、基本的に自分で色々と考えてやってきたのですが、ツイッターで仲良くさせてもらっている方に紹介してもらいました。
それまで自力で何かと進めてきたのですが、自分で設計した計画に比べて利回りも大きく改善しましたし、金融機関の担当者まで紹介してもらいました。
結果的に金利も期間も一番いい内容になりました。

感謝してもしきれません。
その他に融資関係のアドバイスなど沢山いただきました。
自分で道を開いていくのも一つの手ですが、プロのアドバイスは絶対受けた方がいいです。
去年やろうと思い立ってから、実際に行動することで自分の見える世界が確実に変わってきています。これからも感謝の気持ちを忘れずに邁進していきたいと思います。
コメント