ベビーカーとキャリーカートの良い所取り‼クロテックワゴンがめっちゃおススメな理由

我が家では、一人目が生まれてから直ぐにベビーカーを購入しました。
ただ、せまいシートで身動きがとれない事がストレスだったようで全く乗ってくれません。
子供が乗らなくなったベビーカーは、他に使い道もなくいつのまにか物置へ。。。
そんな子供も大人も、お出かけが楽しくなるような、とても便利なアイテムを見つけたので紹介します。
クロテックワゴン(CROTEC WAGON)ってなに?
[wpap service=”rakuten-ichiba” type=”image” id=”taishincorporation:10000444″ title=”キャリーワゴン 折りたたみキャリーカート キャリー カート マルチキャリー アウトドア 簡単折りたたみ ベ…”]
公式ページからの引用
クロテックワゴン(CROTEC WAGON)はベビーカーにもなるキャリーワゴンです。
BMWの開発チームが車体をデザインしており、
車の技術をいかした設計になっているので頑丈な作りになっています。
また、ドイツ工業技術審査会の製品検査合格マーク(GSマーク)を取得しており、
お子様も安心して乗っていただけます。
キャンプ場やレジャー施設などでキャリーワゴンに子供を乗せている人をよく見かけますね。
そのキャリーワゴンにベビーカーの機能が追加されたものと言ったらわかりやすいでしょう。
使ってみた感想
メリット
・子供たちがグズらない
うちは上の子、下の子共に全くと言っていいほど、ベビーカーに乗ってくれませんでしたが、クロテックワゴンに乗せるとご機嫌です。

・日よけが簡単に脱着可能
ワンタッチ式で簡単に着脱できる日よけが付いているので、必要な時だけ簡単に取り付け可能です。
下の子は大の帽子嫌いでこの日よけにはとても助けられました。

・シート部分は洗濯可能
子供たちは何かと汚しますよね。
カバーは全て洗濯できるので、親の精神的ストレス半減ですよ!
レジャーで思いっきり遊ばせても安心です。
・付属品が充実
付属品が続々と登場しているので、便利アイテムでカスタムすることができます。
| ![]() |
crotec wagon 専用 保冷バッグ キャリーワゴン 折りたたみキャリーカート キャリー カート マルチキャリー アウトドア 簡単折りたたみ | |
![]() |
crotec wagon 専用 保冷バッグ キャリーワゴン 折りたたみキャリーカート キャリー カート マルチキャリー アウトドア 簡単折りたたみ |
| ![]() |
crotec wagon 専用 安全ベルト キャリーワゴン 折りたたみキャリーカート キャリー カート マルチキャリー アウトドア 簡単折りたたみ | |
![]() |
crotec wagon 専用 安全ベルト キャリーワゴン 折りたたみキャリーカート キャリー カート マルチキャリー アウトドア 簡単折りたたみ |
| ![]() |
【予約販売 12月中旬発送】crotec wagon 専用 エアマット ダブルサイズ キャリーワゴン 折りたたみキャリーカート キャリー カート マルチキャリー アウトドア 簡単折りたたみ | |
![]() |
【予約販売 12月中旬発送】crotec wagon 専用 エアマット ダブルサイズ キャリーワゴン 折りたたみキャリーカート キャリー カート マルチキャリー アウトドア 簡単折りたたみ |
冬用のウォームカバー、レインカバー、虫よけネットの予約販売も始まっています。
これは嬉しいですね。
詳しくは取り扱いショップ(アレルヤ)でご確認下さい。
・スーパーでも使える
これば公式な使い方ではありませんが、こんな便利な使い方もできます。
なんと、手押しハンドル部分がお買い物カゴのサイズとピッタリなんです。

・耐久性抜群
コールマンなどのカートにも子供を乗せたことがありますが、ハッキリ言って耐久性はこのクロテックワゴンは別格です、なんといっても耐荷重150kgなんて十分すぎますよね。

試しに私と子供2人で乗ってみました。
私の体重は内緒ヾ(・∀・)ノダィ!!

・折りたたみ簡単
夫婦で子育てが理想ですが、実際に母親が連れて歩くことの方が多いのが現実
子供でも引けるので大人なら簡単にできます。



・いろんな人から声をかけられる
クロテックワゴンって全然認知度が低いのでどこに持って行っても珍しがられます。
そして、みんな欲しがります。笑
デメリット
※重い(約14キロ)

私の場合は、二人の子供たちを連れて歩くより、
車からクロテックワゴンを出し入れする方が断然楽ですが、
人によっては重いのが欠点になると思います。((。´д`)o
※使用・保管場所によってはサイズがネックになるかも?

当然ですが、人ごみの中や利用者の多い公共交通機関などの使用には向いていません。
我が家の保管場所は車の中です。
折りたたみ後は、前に使っていたベビーカーより小さくなりましたが、
軽自動車所有の方には狭いかもしれません。((´∀`;))



クロテックワゴン (CROTEC WAGON) スペック
●商品サイズ
使用時(cm):本体:幅約122×奥行約50×高さ約120内側:約縦84×横43×高さ26
ポーチ:約縦41×横20×高さ20
収納時(cm):幅約30×奥行約58×高さ約80
●材質
バッグ:ポリエステル
フレーム:スチール
タイヤ:ポリウレタン
●耐荷重(約):150kg(荷物を積む場合):75KG(人が乗る場合の合計)
●重量(約):14.1kg
●カラー:レッド・グリーン・ネイビー・パープル
購入の決め手はコレ
子育て中の私は、他にも欲しいものは沢山ありましたが、クロテックワゴンを選んだ決定的な理由があります。
うちの夫は消防士です。消防士は災害が起きたら家に帰ってきません。
我が家は、避難時に持ち出す防災バックを二つ備えていますが、
バック+子供を私一人で避難所まで移動させるのは無理です。
クロテックワゴンなら子供2人乗せて防災用のバックを乗せて移動することが可能になりますよね。というわけで、災害時の避難を考えて他の商品ではなくクロテックワゴンにしたんです。

普段から使っているものが災害時に役に立つ‼
三歳~四歳くらいまでならワゴンの中で寝かせることもできるよ
(◍ ´꒳` ◍)b
まとめ
我が家のように子供が2人以上いる、子供たちがベビーカーを嫌がる、保管場所・使用場所に困らない。そんなアナタには本当におすすめです。
商品のクオリティは本当に高いですし、生活の質が上がりますよ~、ぜひお試しあれっ‼
|
こんな記事も書いています。

コメント