ども、久しぶりの筋肉投稿です。
3か月ほど前にさかのぼりますが、今年も一つ大会に出場しました。
今回はJBBFからFWJに鞍替えしてみました。(色々とありましてw)
今回はFWJクラシックフィジークに初挑戦。
予選の様子↓
待機室ではデカそうな人たちが沢山いて、ドキドキでしたが6位入賞できました。

一番右の色白が僕です。
元々色白なので、結構身体焼いたつもりだったんですが、ステージの照明に完敗ですw
しかしこうやって上位メンバーをみると、差は歴然。
外国人さんの骨格にはかないませんねー。
とにかく、ウエストが細すぎませんかw

コンテスト後に、「君はウエストを細くしたほうがいい」とアドバイスを受けました。
どうやって?w
背中は中々いい仕上がりじゃないでしょうか?w
さて、今年はサプリメント栄養(減量含め)の指導を受けながら調整。
プロの指導を受けながらだったので、調子よく減量を進めることができました。これまでの自己流がいかに間違っていたのかを痛感しました。

自己流、ダメゼッタイ!
ちなみに、僕が使っているプロテインはこちらです。
何が良いって、脂質の低さと乳酸菌が入っているところが最高なんです。
色んな減量があるけど、脂質を押さえるのが一番オーソドックスなやり方ですよね。
乳酸菌のおかげでオナラが臭くなることもなく、お通じも良好です。
これまで、某格安メーカーのマ〇プロテインを使ってましたが。。。

もっと早く出会いたかった。
つまり、グラム当たりの金額で比べるのはナンセンスなんですよ。(栄養素の配合も違いますし)
プロテインは山ほどメーカーがありますが、タンパク質の含有が低かったり、タンパク質以外の脂質や炭水化物が多かったり、しっかり成分表示をみないと安心できません。
ちなみに、筋トレ中に飲むBCAAも、もちろんXTENDです。
XTEND日本版
アメリカ合衆国のテキサス州に本拠地を置くニュートラボルト社が発信するBCAAブランド【XTEND】。2004年の発売以降、累積売上で世界売上No.1を記録しています。この度、アダプトゲン製薬がXTENDの日本版の製造販売を開始しました。最初のラインナップは以下です。

何でもプロの指導を受けるのが吉ですね!
さて、大会が終わってからというもの、モチベーションが中々あがってません。
筋トレって、ただひたすら自分との闘いなんですが、大会では他人と比較してしまいがちなのでダメですよねー。😅
しかも、筋肉業界の著名人のドーピングの話題など、テンションが下がるネタが後を絶えませんし。
身体づくりは一生ものなので、自分のペースで一生かけて、ゆっくりやっていけらいいなーと思う今日この頃でした。
筋肉は資産なり!!
コメント