可搬消防ポンプ等整備資格者講習・特例講習

スポンサーリンク
可搬消防ポンプ整備資格者講習 消防
スポンサーリンク

パパ
パパ

可搬消防ポンプ等整備資格者講習(特例講習)を受講したのでレポートしまっせ│´ω`)ノ

スポンサーリンク

可搬消防ポンプ等整備資格者講習とは

可搬消防ポンプ等は、ポンプと内燃機関が一体となって構成され、消防機関、消防団、自主防災組織、防火対象物、危険物施設等において重要な消防用設備等として設けられているもので、その機能を維持するためには、定期的な点検を行う必要があるとともに、エンジンを中心とした整備について高度な技能が要求されます。(日本消防設備安全センター)

パパ
パパ

分かりやすく言うと、消防署や消防団員等が保有している可搬消防ポンプの整備点検についての資格なんですわ。

スポンサーリンク

申請から受講までのレポ

パパ
パパ

資格の特性から、公務での取り扱いになると思いますので、予算要求を忘れずにね(★`・ω・)ゞ

日程の確認

再講習以外は東京会場のみ開催していて講習回数も年に1回と少ないので事前の調整が必須です。

可搬消防ポンプ等整備資格講習の年間予定

可搬消防ポンプ等整備資格者 講習実施予定表

最新の日本消防設備安全センター公式サイトから

可搬消防ポンプ等整備資格者講習・特例講習 ちがい

可搬消防ポンプ等整備資格者の講習は一般向けなのに対して、消防職員または消防団員向けの特例講習もあります。

パパ
パパ

当然ですが、消防士なので特例講習を受講しました。

受講資格と証明

受講資格 必要な証明書類
1) 可搬消防ポンプ等の整備について3年以上の実務の経験を有する者
実務経験の証明
2) 甲種第1類若しくは第2類又は乙種第1類若しくは第2類の消防設備士として、可搬消防ポンプ等の整備について1年以上の実務の経験を有する者
3) 第1種消防設備点検資格者として、可搬消防ポンプ等の整備について2年以上の実務の経験を有する者
4) 第1種又は第2種のボイラー・タービン主任技術者として、可搬消防ポンプ等の整備について1年以上の実務の経験を有する者
5) 1級、2級又は3級自動車整備士技能検定合格者として、可搬消防ポンプ等の整備について1年以上の実務の経験を有する者
6) 1級、2級又は3級の海技士(機関)として、可搬消防ポンプ等の整備について1年以上の実務の経験を有する者
7) 自家用発電設備専門技術者(旧第1種自家用発電設備専門技術者、旧第2種自家用発電設備専門技術者を含む。)又は可搬形発電設備専門技術者(旧第3種自家用発電設備専門技術者を含む。)として、可搬消防ポンプ等の整備について1年以上の実務の経験を有する者
免状等の写し(コピー等)及び実務経験の証明
パパ
パパ

僕は自動車整備士技能検定合格者なので(5)に該当、免状の写しを添付しました。

かれこれ10年以上前のことだったので、免状を探すのに苦労したんだぜっ(´-ω-`;)ゞポリポリ

いずれの資格もない人は実務経験の証明が必要です、担当部署に相談して一筆書いてもらいましょう。

受講申請

所定の申請用紙で申請を行います。見本もあるので特に難しいことははありません。

申請用紙は公式サイトからダウンロードできます。(日本消防設備センター

パパ
パパ

ここで1つポイントっ!

消防団員や消防職員などに拝命(民間なら採用)から10年以上経過している方は、申請時に10年以上の実務経験がある旨を一筆書くことで資格試験の問題が半分免除されるんだぜっ!サイコウヽ(o’∀`o)ノヤーン♪

ただし、「安全センター理事長が認めた場合」と注意書きがあるので、担当部署に懇願してうまく証明分を書いてもらいましょうね!嘘はいけませんよ (・ω・ゞ-☆

受講料等

受講申請書等を審査して受講資格があると判定された方には、受講通知書、受講票、テキスト引換券及び受講料払込取扱票が送付されてきます。
残念ながら受講資格がない判断された場合は、その旨通知されるようです。

ズバリ、受講料は税込みで41,100円(特例講習は20,500円)です。さらに、合否判定結果通知郵送料82円が必要も受講者負担となっています。

パパ
パパ

予算要求には郵送料など含めた総額を計上するように注意してください。

受講料等振込み後の「振替払込受付証明書(お客様用)」は所定の用紙に張り付けて会場に持っていって下さい。これが当日のテキスト引換券となります。

当日スケジュール

パパ
パパ

今内は特例講習を受講したので2日目の内容だけでした。

前半が主な故障事例の紹介、後半が整備要領です。

驚いたのは、終了考査にテキストの持ち込みが許可されていたことです。笑

ちなみに、僕の高校時代は○バップハイスクール並みのエリート男子工業高校だったので、全ての試験でテキストの持ち込みが許されていいました。笑

というわけで、今回の講習も全員を合格させるための試験であることが推測されますね。(o´・∀・`o)ニコッ♪

可搬消防ポンプ等整備資格者講習 (特例講習) 試験問題公開‼

パパ
パパ

ちなみに問題用紙と解答用紙は当日回収されますので、すべては僕の記憶によるものです。問題は四者択一でした、自分の回答以外ははっきり覚えていないので参考程度にお願いしますね(ノω`*)んふふ♪

Q1.エンジンの始動困難防止対策に関する記述で誤っているのものはどれ。

私の選んだ回答→③燃料ストレーナのコックは、常時「開」の位置で保管する。(閉)

Q2.気化器のアイシング(結露)減少に関する記述で正しいのもはどれ。

私の選んだ回答→④アイシング現象の防止策としては、燃料の中にアルコール添加物材の混入や、気化器に入る空気を温める方法がある。

Q3.ポンプの吸入不良発生の原因に関する記述で誤っているものはどれ。

私の選んだ回答→②インペラが欠損すると、吸入不良につながることがある。(吸入には関係ない?)

Q4.ウォータハンマ(水撃作用)現象の原因に関する記述で正しいものはどれ。

私の選んだ回答→③4台のポンプで中継送水中、最も先端のポンプの放水弁を急に閉じた。

Q5.蓄電池の劣化防止に関する記述で正しいのはどれ。

私の選んだ回答→④自動充電器は普通充電と補償充電とに切り替わるので電源をつないだままにしておいた。

パパ
パパ

一部考査免除の申請により全部で5問の出題でした。10年の実務経験の申請が通り一部考査免除のため整備要領の出題は免除されていました。

平成30年度の受講生内訳ですが、

全員で73人、うち一部考査免除が11人、再考査2人という感じでした。

一部考査面免除の受講生もすべて試験は1時間です。

考査開始から30分経過すれば退出可能です。その際に問題用紙と回答用紙は回収されます。

結果発表

合否の結果は30日後に自宅に通知し、安全センターのホームページでも公表されます。自宅の住所が変わっている人は、通知が届きませんので必ず安全センターに連絡してください。

残念ながら修了考査で不合格となった場合には、修了考査を受けた日から1年以内に1回に限り修了考査を受け直すことができるようです。詳しくは公式ページ

免状交付の申請

合格した方は免状交付申請をする必要があります。
期限内に免状交付申請を行わなかった場合は、免状の発送が遅れることがあるようですので注意してください。
※免状交付時の手数料等は、2,242円です。内訳は免状交付手数料1,850円(消費税込)、免状郵送料392円(簡易書留扱い)です(払込手数料は申請者負担)

パパ
パパ

しつこいようですが、予算要求に全ての費用を計上するようにしてくださいね、忘れると仕事なのに自己負担になっちゃう可能性も…(´д≡; )a゙ ドゥシヨゥ…

まとめ

①可搬消防ポンプ等整備資格者講習とは

可搬消防ポンプ等の機能を維持するために定期的な点検を行うための資格

②可搬消防ポンプ等整備資格者講習・特例講習のちがい

消防職員、消防団員は特例講習を受講可能で、全日程(2日間)のうち半分が免除

③一部考査免除の申請

10年以上の実務経験を申請すると、資格試験の問題が半分免除されるかも。

④忘れずに予算要求しよう。

講習回数が少ないことと、受講料から免状の申請手数料まで数回費用が発生しますので忘れずに。

⑤特例講習試験問題あり(参考)

糸魚川市大規模火災では
活動に用いた消防団の保有する可搬ポンプの約3割に不具合が発生し、そのうち中継送水時の過大圧による破損など機器の不適切な取扱いによるものとほ報告が出ています。糸魚川市大規模火災を踏まえた今後の消防のあり方に関する検討会報告書)

整備資格者は、災害に備えて万全の状況をとる必要がありますね。

スポンサーリンク

コメント

  1. 秋間 より:

    はじめまして。
    突然すみません。

    可搬ポンプ等整備資格のテキストを購入したいのですが、
    ふつうに売ってるものではなく、探してもありません。
    どうにか譲っていただけませんでしょうか?

    • P副隊長 より:

      秋間さん、コメントありがとうございます。

      当方でも点検整備の際に活用しているため、現物を差し上げることできません。
      気になる箇所のリクエストがあればデータで提供できるかもしれません。

      ご要望がありましたら再度ご連絡ください(^^♪