消防士という仕事により筋トレに目覚め、気付いたらボディビルダーになっていた僕
身体を鍛えて、救助大会で大活躍するはずでしたが、そこには思わぬ課題が…
消防士でボディビルダーであるが故のジレンマと、その壁を超えるために取り組んでいる戦略を紹介します。
消防士の熱き闘い”救助技術大会”

毎年、消防救助隊が熱く盛り上がるシーズンがあります。救助技術指導会(地区大会)や消防救助技術大会(全国大会)です。
通称「救助大会」と呼ばれており毎年熱い戦いが繰り広げられます。

救助隊員だけでなく、
実力のある消防隊員も参戦して
非常に盛り上がります。(*゚▽゚)ノ
全国消防救助技術大会
この全国大会は、救助技術の高度化に必要な基本的要素を練磨することを通じて、消防救助活動に不可欠な体力、精神力、技術力を養うとともに、全国の消防救助隊員が一堂に会し、競い、学ぶことを通じて、他の模範となる消防救助隊員を育成し、全国市民の消防に寄せる期待に力強く応えることを目的としています。
全国消防協会HPより

消防士の運動会のような感じよね!

うーん。笑
とにかく、全国消防救助技術大会への派遣をかけて
各都道府県、各地区で予選が始まります。
身体能力の高い消防職員の中で勝ち残りをかけた戦いです。
僕も挑戦し続けていますが、強者ぞろいなので勝ち残るのは至難の業です。

この動画は、救助大会紹介動画で
一番分かりやすいです。

僕の場合は県大会レベルですが、
ロープブリッジ救出で2回、障害突破で3回出場経験ありです。
動画をみるとわかるように、激しい訓練なので日ごろから体脂肪の少ない消防士でも圧倒的に痩せます。
この救助技術大会が夏のボディビルシーズンと重なるわけですがら辛いです。(笑)
消防隊員として機敏に動ける身体づくりと、ボディビルダーとしてデカく大きな身体を作るというジレンマが起きてしまいます。

どこに本腰を置くか選択が迫られるね。
ランチェスターの法則の応用

勝負というくくりから、有名なランチェスターの法則を応用して考えてみました。
ランチェスターの法則(ランチェスターのほうそく、英:Lanchester’s laws)は戦争における戦闘員の減少度合いを数理モデルにもとづいて記述した法則である。
Wikipedia
経営マーケティングなどに応用されており、書籍も多数出版されています。
マーケティング弱者戦略
Wikipedia(ランチェスターの法則一部抜粋)
マーケティング戦略においては、一つの特殊な分野に特化することで、そこまで手を回す余裕のない大企業の隙(ニッチ市場)を突いてのし上がれる。一般化して述べれば、弱者のとるべき戦略は差別化戦略で、敵より性能のよい武器を持ち、狭い戦場で、一対一で戦い、接近戦を行い、力を一点に集中させることである。
消防隊員の中では、体重が軽く機敏なタイプが圧倒的に多い中、筋肉量が多く体重が重い隊員は比率で言うと少数であることから、この法則が準用できます。

消防士ボディビルダーはニッチ(少ない)
なのでそこで勝負したほうがいいってこと?

そう、
その中で勝ち残りをかけます。
消防士ボディビルダーの戦略
向き不向きがあって勝のが難しいのが救助大会です。また、消防署ごとに割り当てがあり、希望種目を選べない場合もあります。

密かにトレーニングを積んできたのに
それが出来ないなんて可愛そう( ;∀;)

自分が活躍できそうな種目を
複数特訓しておくんだぜっ‼
活躍できる場所(種目)に重点を置くのは、勝ち残るために重要なポイントになります。

勝てる場所で勝負するのは悪いことではないんですよ。
クイズ番組で有名な林先生の言葉を借ります。
超人のような体力を持つ隊員たちに勝つには並大抵の努力では無理です。
林先生「たいした努力をしなくても勝てる場所で、誰よりも努力しなさい。ここなら勝てるって場所を1つ見つける。そうすることで、人生が一気に開ける」
林 修(東進ハイスクール現代文講師)
林先生の言葉を救助大会風に解釈すると、
たいした努力をしなくても勝てる場所 → 身長や体重など他の選手に比べて有利に戦える種目
と置き換えることができます。
筋肉量が多く体重が重い消防士ボディビルダーは一見不利に見えますが、少数の世界でライバルが少ないです。
そこ(勝てる場所や種目)で努力を積み重ねていけばいいんですね。
というわけで、自分の鍛えた重い身体が有利に種目を狙います。

勝ち残れるかわかりませんが
やるしかない~ヾ(*’∀`)ノ ♪
まとめ
消防士ボディビルダーとして、消防救助技術大会に向けた戦略について書いてみました。
これは、救助大会だけではなく人生において共通事項ではないでしょうか。
勝てるところ(自分に有利なところ)で戦えば、努力次第で一番にもなれるでしょう。
いくら努力してもどうにもならない激戦地区は必ず存在します。そこで頑張りすぎて心身を壊す人が後を絶ちませんので一つのヒントになれば幸いと思っています。
救助大会に向けて
- 消防士ボディビルダーとして、勝てる場所を探す。(もう見つかっていますが)
- そこでだれよりも努力を続ける。
消防士ボディビルダーの存在を確立すべく、激しい訓練で痩せすぎないように、そして機敏に動けるように頑張ります。

若い隊員には負けませんョ━o┃*´・ω・┠o━!

ファイトー( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
コメント